ラブブって最近よく見るけど、いったい何?そんな疑問をお持ちのあなたへ。
この記事では、今世界中で大人気のキャラクター、LABUBU(ラブブ)について、誕生の背景から魅力まで徹底解説します。
まずは結論から。LABUBU(ラブブ)は、香港出身のアーティストKasing Lung(カシン・ロン)がデザインした、尖った耳とギザギザの歯が特徴的なモンスターエルフのキャラクターです。
2015年に絵本『The Monsters』シリーズで初登場し、中国のトイブランド、POP MART(ポップマート)から販売されています。
ブラインドボックス形式のフィギュアやぬいぐるみ、バッグチャームなど、様々な商品展開で世界中のコレクターを魅了しています。
ラブブとは?生まれた背景について
ラブブはどのようにして誕生したのでしょうか。
ここでは、デザイナーと販売会社について詳しく解説します。
デザイナー:Kasing Lung
ラブブの生みの親は、香港生まれ、オランダ育ちのアーティスト、Kasing Lung(カシン・ロン/龍家昇)です。
彼は北欧神話に影響を受けた独特の世界観を持ち、2015年に絵本『The Monsters』シリーズを発表しました。
その中に登場したキャラクターの一つがラブブでした。
POP MARTとの出会い
中国・北京に本社を置くトイ企業、POP MART(ポップマート)が、Kasing Lungのキャラクターに注目しました。
ラブブをブラインドボックス形式のフィギュアとして商品化したことで、世界的な人気に火がつきました。
POP MARTは、開けるまで中身がわからないブラインドボックスという販売形式で知られており、コレクション欲を刺激する戦略が大成功しています。
ラブブの基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
キャラクター名 | LABUBU(ラブブ) |
デザイナー | Kasing Lung(龍家昇) |
誕生年 | 2015年 |
販売会社 | POP MART |
特徴 | 尖った耳、ギザギザの歯 |
性格 | いたずら好きだが心優しい |
ラブブの特徴・魅力
ラブブが多くの人に愛される理由は、その独特な魅力にあります。
ここでは、ラブブの特徴を3つの視点から解説します。
独特なデザイン
ラブブ最大の特徴は、その愛らしくもちょっと不気味なデザインです。
- 尖った耳:妖精のような雰囲気
- ギザギザの歯:モンスターらしい個性
- つぶらな瞳:愛くるしい表情
- ぽっちゃり体型:抱きしめたくなる丸みのあるフォルム
このかわいいけどちょっと怖いという絶妙なバランスが、多くの人の心をつかんでいます。
キャラクター設定の深さ
ラブブは単なるかわいいキャラクターではありません。
設定:北欧神話に影響を受けた妖精の世界の住人
- いたずら好きなモンスターエルフ
- 人を助けようとするが、よく失敗する
- 心は優しいが、不器用
このような完璧じゃないキャラクター性が、多くの人に親近感を与えています。
コレクション性の高さ
ラブブの大きな魅力の一つが圧倒的なバリエーションです。
- カラーバリエーション(ピンク、水色、黒、緑など)
- コラボレーション(ディズニー、ワンピース、ブランドコラボなど)
- サイズ展開(キーホルダーサイズから大型ぬいぐるみまで)
- 限定シリーズ(シークレット、レアカラーなど)
全部集めたい!というコレクター心理をくすぐる戦略が見事です。
ラブブの人気シリーズ
ラブブには様々なシリーズがあり、それぞれに異なる魅力があります。
ここでは代表的なシリーズをご紹介します。
代表的なシリーズ
ラブブには、それぞれ異なる魅力を持つ代表的なシリーズがあります。ここでは特に人気の高いシリーズをいくつか紹介します。
- LABUBU The Monsters:すべての原点であるオリジナルシリーズ
- Big Into Energy:鮮やかなグラデーションカラーが特徴
- Have A Seat:ちょこんと座ったポーズが愛らしい
- Pin For Love:背中にアルファベットの刺繍入り
- Exciting Macaron:パステルカラーとマカロンがテーマ
各シリーズには通常カラーに加え、シークレット(隠しカラー)が存在し、レア度の高さからプレミア価格で取引されることもあります。
これらのシリーズは、キーホルダーとして持ち歩けるぬいぐるみタイプが特に人気です。サイズや価格について詳しく知りたい方は、以下の記事で徹底解説しています。
>> ラブブぬいぐるみ全シリーズ比較|サイズ・価格・人気色ランキング
なぜラブブはこんなに人気なの?代表的な3つの理由を解説
ラブブはなぜここまで世界中の人々を夢中にさせるのでしょうか。
その背景には、単なる「かわいい」だけでは終わらない、大きな理由が3つあります。
① 海外セレブが火付け役!BLACKPINKのLisaも愛用
ラブブの人気を決定づけたのが、BLACKPINKのLisaさんやRoséさんといった世界的なセレブたちの存在です。
彼女たちが自身のSNSでラブブを紹介したことで、その魅力は瞬く間に世界中に拡散されました。
② バッグを“じゃら付け”で飾るトレンドとの合致
若者の間で流行している、バッグにキーホルダーやチャームをたくさん付けて個性を表現する「Y2Kファッション」のトレンド 。
この流れに、コレクション性の高いラブブがぴったりとマッチしました。
③ 懐かしくて新しい「レトロキュート」なデザイン
90年代から2000年代を彷彿とさせる、どこか懐かしいレトロな雰囲気 。
それに現代的なかわいさが絶妙に融合したデザインが、Z世代から親世代まで、幅広い層の心を掴んでいます。
このように、ラブブの人気は時代のトレンドとキャラクターの魅力が奇跡的に組み合わさって生まれたものです 。
この記事で紹介した3つの理由以外にも、ラブブが愛される背景にはさらに深い要因があります。
人気の理由を7つすべて、徹底的に掘り下げた解説を読みたい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。
>> 【徹底解説】ラブブはなぜ人気?7つの理由と社会現象の背景
ラブブはどこで買える?購入方法を3つのパターンで解説
ラブブが欲しい!と思った方のために、主な購入方法を3つのパターンに分けてご紹介します。
- 通販サイトで買う:楽天、Amazonなど
- 公式オンラインショップで買う:POP MART公式サイト
- 実店舗で買う:POP MART店舗、ロフトなど
ただし、ラブブは人気商品のため、すぐに品切れになったり、偽物が出回っていたりします 。
安心して確実に手に入れるためには、それぞれの買い方の特徴や注意点を知っておくことが非常に重要です。
以下の完全ガイドでは、各購入方法の詳細な解説から、偽物を避けるコツ、定価で買う方法まで、どこよりも詳しく解説しています。
>> ラブブはどこで買える?実店舗や通販サイトなど市販状況を徹底調査
まとめ:ラブブは世界中で愛されるキャラクター
LABUBU(ラブブ)は、2015年に誕生した香港発のキャラクターで、現在は世界中で大人気のコレクタブルトイです。
- デザイナー:Kasing Lung
- 販売:POP MART
- 特徴:尖った耳とギザギザの歯
- 魅力:独特なデザイン、豊富なバリエーション、コレクション性
かわいいけどちょっと不気味という絶妙なバランスと、セレブの影響、SNS映えするデザインが、今の大ブームを作り出しています。
気になった方は、ぜひ実物を手に取ってみてください。
きっとあなたもラブブの虜になるはずです!
今すぐラブブを購入したい方は、ラブブはどこで買える?実店舗や通販サイトなど市販状況を徹底調査をご覧ください。